今日はSNSで話題沸騰中の**「サバター炊き込みご飯」**のレシピをご紹介します。
名前は「サバ、バター炊き込みご飯」を略したものらしいですが、略になっていないところがまた可愛らしいですよね(笑)。あの人気料理家、まるみキッチンさんが紹介されてから、**「材料をセットするだけなのに、なぜこんなに美味しいの!?」**と作ってみる人が続出している超簡単で激ウマな一品です!
材料をセットして、あとは炊飯器にお任せ! 忙しい日でも手軽に作れる上、今回は写真を見せていただいたように「塩こんぶ」をプラスした、旨味が爆発するバージョンをご紹介します。ぜひ試してみてくださいね。
🐟 準備する材料(2合分)

今回は、骨まで柔らかく調理の手間がないサバ缶と、旨味たっぷりの塩こんぶを使う、超簡単レシピです!
| 材料名 | 分量 | 備考 |
|---|---|---|
| 米 | 2合 | |
| サバ缶(味付推奨) | 1缶 (190g前後) | 汁ごと使います。水煮でもOKですが、醤油・酒を調整してください。 |
| 塩こんぶ | 15g〜20g程度 | 旨味と塩気がプラスされて格段に美味しくなります! |
| バター | 10g〜15g | 有塩、無塩どちらでもOK |
| 醤油 | 大さじ1 | サバ缶の味付けが濃い場合は不要。薄ければ調整してください。 |
| 酒(料理酒) | 大さじ1 | |
| 水 | 2合の目盛りまで | |
| (仕上げ用) | ||
| 万能ねぎ(小口切り) | 適量 | |
| 粗挽き黒胡椒 | お好みで | 味の引き締め役にぜひ。 |
🍚 失敗なし!サバター炊き込みご飯の作り方
驚くほど簡単!3ステップで完成です。
Step 1: 具材と調味料をセットする
- 米2合を研ぎ、炊飯器の内釜に入れます。
- 醤油、酒を入れます。 (補足:サバ缶の味付の塩分があるので、醤油は控えめからスタートするのがおすすめです。)
- サバ缶を汁ごと入れ、その上に塩こんぶを全体に広げるように乗せます。
- 炊飯器の2合の目盛りまで水を入れ、全体を軽く混ぜます。この時、サバの身を崩しすぎないように注意しましょう。

Step 2: 炊飯する
- 準備した内釜を炊飯器にセットし、通常炊飯モードで炊きます。
- 炊飯中は絶対に蓋を開けないでください!美味しさが逃げてしまいます。
Step 3: バターを加えて仕上げる
- 炊き上がったらすぐに蓋を開け、ご飯の上にバターを乗せます。
- 蓋を閉めて5分〜10分ほど蒸らし、バターを完全に溶かします。
- 全体をムラなく、底からふんわりと混ぜ合わせたら完成です!
- 茶碗によそい、万能ねぎや粗挽き黒胡椒を振って召し上がれ。

💡 「サバター炊き込みご飯」が美味しい秘密
なぜ、こんなにシンプルな材料だけで極上の味が完成するのでしょうか?その秘密を解説します。
1. 魔法の調味料「サバ缶の汁」
サバ缶の汁は、サバのタンパク質から抽出されたイノシン酸という旨味成分の宝庫です。これを丸ごと炊き込むことで、ご飯一粒一粒に深いコクと旨味が染み込みます。この汁こそが、出汁要らずで味が決まる最大のポイントです。
2. 和洋の旨味の相乗効果
- サバ缶(魚介の旨味): イノシン酸
- 塩こんぶ(昆布の旨味): グルタミン酸
- バター(乳製品のコク): 独特の風味と脂質による満足感
これら和風の旨味成分(イノシン酸とグルタミン酸)は、合わさることで旨味の相乗効果を生み出し、美味しさが何倍にも膨れ上がります。そこにバターの芳醇な香りとコクが加わることで、和食でも洋食でもない、病みつきになるような唯一無二の味が完成するのです。
3. バターは「仕上げ」が鉄則!
バターを炊飯前に加えるのではなく、炊き上がりの熱で溶かすのがポイントです。炊飯器内の高温でバターの風味が飛びすぎることなく、フレッシュな香りを保ったままご飯全体に行き渡り、風味を最大限に引き出せます。
🍽️ 献立に困ったら!おすすめの献立ペアリング
この炊き込みご飯は主役級の美味しさですが、副菜を添えることで栄養バランスも完璧な大満足の献立になります!

特に男性の一人飯や、忙しい日の晩御飯として最高の組み合わせがこちらです。
| メイン | サイドメニュー | 汁物 | ポイント |
|---|---|---|---|
| サバター炊き込みご飯 | 野菜炒め | お味噌汁 | 炒め物でガッツリ感をプラスしつつ、サラダでフレッシュな野菜を補給! |
| サラダ(トマトやレタス) | 和洋折衷の炊き込みご飯なので、どんな副菜にも合います。 |
サバのコクとバターの香りでパンチが効いているので、さっぱりとしたレタスとトマトのサラダや、キャベツなどを使ったシンプルな野菜炒めが最高の相性です。
これにわかめなどが入ったお味噌汁を添えれば、豪華なのに準備は超簡単な、バランスの取れた定食の完成です!
✨ アレンジしてもっと美味しく!
このサバター炊き込みご飯は、シンプルな分、様々なアレンジが楽しめます。
- 風味アップ!
- 炊飯前に、おろし生姜を小さじ1/2加えると、サバの臭みが完全に消え、さっぱりといただけます。
- コク増し!
- 仕上げに、ピザ用チーズを少量混ぜ込んでみてください。洋風の風味が増して、また違った美味しさになります。
- 彩りをプラス!
- 炊飯後に枝豆やコーンを混ぜ込むと、彩りも良くなり、お弁当にもぴったりです。
まるみキッチンさん発の「サバター炊き込みご飯」、本当に簡単で美味しくて、家族みんなが喜んでくれること間違いなしです!ぜひ今夜の献立に取り入れてみてくださいね。
と書きましたが。。。どんなに美味しくてもオジサンの独りめしは寂しいかもしれません(;^_^A
