先日、大好きなシャトレーゼに行って、お気に入りをたくさん買ってきました!😆 プチ贅沢なスイーツを前に、早速レビューと、それぞれのスイーツをさらに美味しくするおすすめの飲み物をご紹介していきます!
🍨 カップスイーツで癒やしを
まずは冷蔵ケースから選んだカップスイーツ2種!どちらも魅力的な見た目です。
☕ 炭火焼き珈琲ゼリー 〜名水仕立て〜
白州名水仕立てというところに惹かれて購入!
ふたを開けると、真っ白なホイップクリームがたっぷり。その下には、ほろ苦い炭火焼きコーヒーの香りが広がるゼリーが入っています。
- 珈琲ゼリー:やわらかな苦味とコクがあり、甘さ控えめでまさに大人な味わい!
- ホイップ:ミルク感がありながらも軽くて、ほろ苦いゼリーとの相性が抜群です。
一口食べるごとに、香ばしいコーヒーの風味が口いっぱいに広がって、疲れた体に染みわたる美味しさでした。コーヒー好きにはたまらない一品です!
✨おすすめの飲み物:ミルク(牛乳)またはストレートティー(アールグレイなど)
- コーヒーゼリーのほろ苦さを、冷たい牛乳でまろやかに中和するのがおすすめ!
- また、爽やかな香りのストレートティーが、口の中をさっぱりとリセットしてくれますよ。
🍇 シャインマスカット杏仁豆腐
季節限定でしょうか?パッケージの爽やかな緑に心惹かれました!
- 杏仁豆腐:八ヶ岳高原のしぼりたて牛乳を使用しているという本格派!ミルキーで、つるんとした食感がたまりません。
- ソース:シャインマスカットの芳醇な香りと程よい酸味が効いたソースが、クリーミーな杏仁豆腐にアクセントを加えています。
見た目も華やかで、爽やかでフルーティーな甘さが今の季節にぴったり!これはリピート決定です!
✨おすすめの飲み物:炭酸水 or ハーブティー
- シャインマスカットの風味を活かすなら、甘さのないシンプルな炭酸水がベスト!よりさっぱりといただけます。
- 爽やかな風味のカモミールやミントなどのハーブティーも、デザートの余韻を邪魔せず、優しく包み込んでくれます。
🍡 和菓子・焼き菓子も外せない!
シャトレーゼといえば、お手頃価格で美味しい和菓子も魅力ですよね。今回はこちらの2種類をチョイス!
🌕 もちどら焼き 弓張月(ゆみはりづき)
半月型のどら焼きが3つ!「もちどら焼き」という名前の通り、生地がポイントです。
- 生地:もち粉が配合されていて、もちっと、しっとりとした独特の食感!通常のどら焼き生地とは一味違う、香ばしい生地です。
- 餡:中には風味豊かな粒餡がぎっしり。このもっちり生地と粒餡が絶妙に調和していて、上品な味わいのどら焼きでした。
コスパも良くて、このモチモチ感がやみつきになりそうです!
✨おすすめの飲み物:温かい緑茶(煎茶)
- 和菓子にはやっぱりこれ!温かい緑茶が、粒餡の優しい甘さを引き立て、口の中をすっきりとさせてくれます。
- 渋みが少なめのほうじ茶も、香ばしさが増しておすすめです。
🥧 田舎パイ あずき
和と洋のいいとこ取りをしたようなパイ饅頭です。
- パイ生地:しっとりとしていて、発酵バターの芳醇な香りがふわりと香ります。
- 餡:北海道産小豆を自家炊きした粒餡がたっぷり!餡に自家炊き甘納豆も加わっているとのことで、小豆の風味を存分に楽しめます。
トースターで少し温めると、パイがサクサクになってバターの香りもさらに引き立ち、また違った美味しさを楽しめそうです。お茶うけにもぴったり!
✨おすすめの飲み物:ホットコーヒー or 濃いめの紅茶(ミルクティーもおすすめ!)
- バター風味のパイ生地には、ホットコーヒーのほろ苦さが良く合います。
- 濃いめに淹れた紅茶に少しミルクを足して、ロイヤルミルクティーのように楽しむのも贅沢な組み合わせです。
まとめ
シャトレーゼは、安定の美味しさとリーズナブルな価格で、色々な種類を試せるのが本当に嬉しいですよね😊
今回購入したどれもが大満足の美味しさでした! 皆さんもシャトレーゼで、お気に入りのスイーツと最高のペアリングを見つけてみてはいかがでしょうか?
ごちそうさまでした!🙏 またシャトレーゼパトロールに行ってきます!🚗💨
大切な事を忘れてました。
弓張月は冷やすと美味しいです。買ってきてすぐに食べたい気持ちを抑えて冷蔵庫に入れて
冷やしてみてください。
噛んだ時のヒヤッとした幸福感を共有したいと強く思います
追伸でした(;^_^A